

焼き時間と火加減を3日間変えてみたら 無水鍋とガス台と五徳で天然酵母のミニバゲット作り
このご時世、自宅でパンを焼く人が増えたそうな。 (東洋経済ONLINE 4/26の記事 コロナ禍「パンを作る人」が激増している背景) みんな同じこと思...

無水鍋のパン焼き必需品、過熱防止センサー対応補助五徳「焼き台」
パンを焼くときは、下側の温度を高くしたほうがよく膨らむのだとか。 家庭用オーブンは熱源が庫内の上部にあるため、パンの上の部分だけ焼き色がついて側面や底...

手作りパン初心者がオーブンを使わずに天然酵母でミニバゲットを作ってみたら
みんな大好き美味しいパン、私もご多分に漏れず大好きです。 ご近所にも評判のパン屋さんがあるんですが、並んでまで買うのはちょっと…と感じる程度には行列が...

めんどくさい掃除がだんだんやりたくな〜る 「あたらしい自分になる本」
自分の軸がぶれてるなーと感じた時に、読み返したい本があります。 読むとふわふわ浮ついていた気持ちに一本芯が通り、 そうそう自分って本来そうだった!と地...

MacBook Proのメモリ交換で脱レインボーくるくる
6年前から使っているMacBook Pro(MacBookPro Mid 2012モデル)。 写真のレタッチやバナー作り、メールのやりとりやDVDの再...

今やりたいこと:レザークラフト
先日銀座の伊東屋で、 「DAIGO 手帳とノートを並べて使えるカバー〜包む〜」 という手帳カバーを見つけました。 スケジュール帳とメモ帳を分けて使って...

「ずっと好きな服。」のパターンでさらっとブラウス
新宿オカダヤ系列の手芸材料屋さん、マーノクレアールには ソーイング本のパターンで作られたサンプル服がたくさんディスプレイされており、 実際に縫ったらど...

ほっとするおやじグルメ「立ち食いそば名鑑120」
本屋さんで気になる本を見つけたので買ってみました。 その名も「立ち食いそば名鑑120」。 都内の立ち食いそば屋さんが120軒紹介されています。 ”ワン...

「KANA’S STANDARD 2」のパターンでガウチョパンツ
ソーイングの本「KANA’S STANDARD 2」のパターンを使い、 母の日プレゼントにフューシャピンクの麻の生地でガウチョパンツを縫いました。 使...

台北の旅 ~1時間で売り切れる幻の豆乳パンと豆漿で朝ごはん「秦小姐豆漿店」
日本で豆乳というと、牛乳の代わりに飲むもの、豆腐や油揚げ、湯葉なんかのイメージですよね。 台湾も中国も大体は日本と同じです。 しかし、先日ご紹介した...